2025/07/10 10:30
「ローヤルゼリーって、何を基準に選んでますか?」
ドラックストアや通販で、粉末やカプセルのローヤルゼリーを見かけるけれど、”どれも同じ”に見えて、実は全く違うことをご存じでしょうか?
◆市販品と”生”ローヤルゼリー、何が違うの?
市販ローヤルゼリー(多くが加工品)
加工方法:加熱・乾燥・粉末化
保存性:長持ちだが酸化しやすい
栄養素の残存:デセン酸などが破壊、減少
素材、添加物:カプセル素材や保存料あり
本物の生ローヤルゼリー
加工方法:非加熱・非加工・即冷凍
保存性:要冷蔵、冷凍だが鮮度維持
栄養素の残存:自然のまま高濃度残存
素材、添加物:100%ローヤルゼリー
◆体に入れるものだから、「中身」で選びたい
価格や見た目で選ぶ前に、それが本当に体に届くのかが一番大切。
私たちが扱う生ローヤルゼリーは、採取直後に冷凍処理することで、酸化や成分の劣化を限りなくゼロに近づけています。
しかも、産地はタイ・チェンマイ。
一年を通して温暖で、ミツバチにとってストレスのない環境で育ちます。
その結果、デセン酸の含有量も市販品や他の生ローヤルゼリーの比ではありません。
◆安く済ませるか、本物を摂るか
今の時代、ネットで手に入るローヤルゼリーは無数にあります。
でも「ローヤルゼリーって効かない」と感じている人の多くは、
”加工されたローヤルゼリー”しか知らない人です。
◆「自然のまま」「無加工」「即冷凍」
それが、あなたの体に届く本物の栄養のカタチ。
【採れたて冷凍・無添加・高デセン酸】
タイ・チェンマイ産・本物の”生”ローヤルゼリーはこちらから。